第9回 HPF合同検討会 議事録 |
例 DO J=1,N DO I=1,N IF(AMAX.LT.A(I,J)) THEN AMAX=A(I,J) ILOC=I JLOC=J END IF END DO DO I=1,N IF(AMAX.LT.B(I,J)) THEN AMAX=B(I,J) ILOC=I JLOC=J END IF END DO END DO→ 多重ループの場合、REDUCTION指示は、最外側ループにだけ書けば良い。 上の例では、AMAXは、A(I,J)とB(I,J)[とAMAX]のMAXになる。 ILOC,JLOCはAMAXと同時に定義される。 必要なら、ベンダ側で議論して詳細をつめる。
subroutine redistribute ..(block,*) ... redistribute ..(*,block) return この状態で引き継いでほしい subroutine redistribute ..(*,block) ... redistribute ..(block,*) return→ HPFF本家の方でも議論が進んでいないようなので、 HPFFのJAHPF第2版で検討としたい。