- 日時: 1997年1月29日(水) 13:30〜17:00
- 場所: 財団法人 高度情報科学技術研究機構(中目黒) 大会議室
- 出席者:
- 青山裕司(東京大学),
- 藤原広行(防災科学技術研究所),
- 林康晴(日本電気株式会社)
- 岩下英俊(富士通株式会社),
- 神谷幸男(富士通株式会社),
- 片山博(日本電気株式会社),
- 河合伸一(宇宙開発事業団)
- 小林篤(株式会社日立製作所),
- 升本順夫(東京大学)
- 松元亮治(千葉大学),
- 三好甫(高度情報科学技術研究機構)
- 室井ちあし(気象庁),
- 長嶋利夫(株式会社三菱総合研究所),
- 中尾雅弘(三菱重工業株式会社),
- 野方康一(株式会社日立製作所),
- 布広永示(株式会社日立製作所),
- 荻津格(東京大学物性研究所),
- 岡田信(富士通株式会社),
- 奥田洋司(横浜国立大学),
- 太田寛(株式会社日立製作所),
- 坂上仁志(姫路工業大学),
- 左近彰一(日本電気株式会社),
- 嶋英志(川崎重工業株式会社),
- 清水鉄也(理化学研究所),
- 新内浩介(株式会社日立製作所),
- 末広謙二(日本電気株式会社),
- 末安直樹(富士通株式会社),
- 鈴木睦(環境庁国立環境研究所),
- 高橋俊(株式会社日立製作所),
- 高村守幸(富士通株式会社),
- 田中高史(郵政省通信総合研究所),
- 辻畑好秀(株式会社日立製作所),
- 山本富士男(神奈川工科大学),
- 山崎昇(株式会社富士総合研究所),
- 横川三津夫(動力炉・核燃料開発事業団),
- 渡辺国彦(文部省核融合研究所),
<事務局>秦万美子(高度情報科学技術研究機構)(記)
以上37名
- 配布資料
- 第1回HPF合同検討会 議事次第(事務局)
- 「HPF合同検討会」趣意書(HPF合同検討会)
- 「HPF合同検討会」現在までの経緯(事務局)
- HPF合同検討会メンバー一覧(1997年1月29日現在)(事務局)
- HPF合同検討会の活動予定について(事務局)
- "High Performance Fortran Language Specification"
概要 記述法と構文(末安会員)
- "High Performance Fortran Language Specification"
データマッピング(岩下会員)
- "High Performance Fortran Language Specification" (1/3)
JAHPFメンバ用資料0.4版
-
- 議事
- HPF合同検討会趣意について
- 三好会員から本検討会の趣意と準備段階の経緯について説明があった.
- HPF合同検討会の活動予定について
- 三好会員から本検討会の活動予定について説明があった.
- HPF仕様の概要
- 岩下会員と末安会員より,HPF仕様(High Performance Fortran
Language Specification)のうち以下の 項目について説明があった.
- 新規会員について
- 本検討会へ参加を希望している人に対し,参加を認めるかどうかを判断する
基準を決める必要がある.
その基準の案を三好会員が次回までに作成することとなった.
- 事務連絡
- 次回は2月12日(木)13時30分から高度情報科学技術研究機構にて開催する.
以上